以前、PTAについて書きました。今年はPTAに加入することにしたのですが、役員決めがドキドキでした。
今年はひとつだけ係りをやるだけで済みました
どうなることかとヒヤヒヤしましたが、3人のクラス全部、クラス役員は免れました!(笑)
学童の役員もあるのですが、他の方に決まりました!(イベントの時にお手伝い的に、係をするだけ)イベントの当日だけ頑張ればいいので、ホッとしています。
絶対にやりたくない!というわけではないんです。
できる範囲でならお手伝いはできると思っていますが、平日はそもそも仕事があります。休みをとるにしても、時給で働くシングルマザーにはキツイ。生活かかってますから。
しかも今年は、仕事も4月からやることが増えて、なかなか大変になるなあと思っていました。
役員は、今年だけはちょっと勘弁してほしいなあと思っていたのですが、
「みんな忙しいのは一緒ですから」
「働いてる人も役員やってますよ」
「子供のためじゃないですか」
なんて言われるのがオチなので、とにかく祈るしかありませんでした(笑)
中学校は、滅多なことではクラス役員にならない(らしい)
どうやら中学校では、教育や進学に熱心なママさんが、クラス役員を率先してされるそうです。
先生と仲良くなれますし、子供の様子や受験の情報なども聞き出せるということで、「そういう方に任せておけば大丈夫よー」と、他のお母さんから聞きました(笑)
クラス役員決めは平日の昼間だったこともあり、そもそも出席できないまま、いつの間にか決まっていました。
顔ぶれは、地元の仲間内同士のママさんが多いそうです。友達と一緒なら、楽しいかもしれないですよね。
中学校は、部活にも役員があるんです
アネ子の中学校では、クラス役員とは別に、部活での役員も決めなくてはいけないんです。それを聞いた時には、ドン引きでした。
私が中学時代の時なんて、親なんて一切部活に関わることはなかったのに!
仲良しママさんグループがやってくれることになったので、私はお手伝い程度で住むことになりましたが、部費を集めて管理したり、試合や遠征の時に引率したり(幼稚園児か!)、中学の部活にそこまで親が関わらなきゃいけないのかなー?と思ってしまいます。
子供達に好きにやらせたらいいじゃないのかなと思うんですけどねー。
小学校のクラス役員決めは、地獄絵図だったらしい
るーくんとむーちゃん、小学校は2つのクラスの役員決めがありましたが、こちらも平日の昼間。もちろん、仕事なので行けないです。
参観日の後なんかにしてもらえたら、参加できるんですけどね。結局、こちらもいつの間にか決まっていました。
ただ、後から聞いたところによると、ちょっと大変だったようです。
「私、仕事があるんで」「上の子の時に役員やったんで」と、ケンカ腰に言ったママさんがいたそうです。気持ちはわかるけど、言い方もまずかったらしい。
それに対して「そんなの関係ないでしょ」と反論するママさんがいて、先生、大変だったそうです。怖いー!
ということで
今年の役員決めは、無事(?)終わりました。
来年は、今年よりは落ち着いていると思いますし、実はもうすぐ有給も使えるようになるので、来年は役員をやってもいいかなと思っています。
先日知ったのですが、PTAとか色んな役員をやるのがイヤで、子供を持たない夫婦もいるそうです。極端な例かもしれませんが、その気持ちもわからないでもないです。
私は親になって初めて、役員決めや役員の仕事がこんなに大変だと知りました。シングルマザーになったら、さらに大変になりました。
専業主婦だとPTAがラクにできるわけでもないんですけど、人それぞれ色んな事情があるのに、問答無用の強制的な仕組みっていうのは…
やりたい人や、できる人が参加できるようにしたらいいのになあと思います。以上、今年の報告でした。